「 アジアのケータイ・ネット 」 一覧
LINEのユーザー数が10億人を突破
2016/03/26 | アジアのケータイ・ネット
メッセージアプリは便利ですね。私はViberを使っていますが、日本人の間で最も使われているのはLINEでしょう。 不倫報道のあったゲスの極み乙女の川谷さんとベッキーさんも使っていました。
SAMSUNG(サムスン)のギャラクシー(Galaxy)S7は世界市場で大人気
2016/03/21 | アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
SAMSUNG(サムスン電子)のスマートフォンの最新機種、ギャラクシー(Galaxy)S7は、世界市場で販売されてから、想定以上に販売が好調とのことで、サムスンのスマートフォン事業の今期業績は想定より
中国の検索エンジン百度(バイドゥ)製のアプリから個人情報流出懸念
2016/02/26 | アジアで起きた事件、危機管理, アジアのケータイ・ネット, 中国の事情
中国の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)によってつくられた何千というアプリを利用すると、個人情報が盗まれ、企業などに渡されると、研究者が指摘しました。 Baidu 'steals' data, op
韓国旅行、一時滞在時のプリペイドSIMカード
2016/02/15 | アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
韓国に旅行したり、一時滞在したりしたときも、やはりスマートフォンは手放せません。 そうなると気になるのは通信環境ですが、ソウルではホテルやカフェなどWIFIが使えるところは多いとはいえ、カフェに
海外在住者が日本に一時帰国した場合のSIMカード。Uモバイル
2016/02/14 | アジアのケータイ・ネット
普段は海外で生活していてスマートフォン(スマホ)を使っていると、当然、現地の通信会社のSIMカードを使って生活することになります。 そんな海外移住者が日本に一時帰国すると、通信環境はどうするかと
韓国のITベンチャー企業、東南アジア市場への進出を加速
2016/02/02 | アジアのケータイ・ネット
東南アジアへの進出というと、テレビやスマートフォンなどのエレクトロニクス業界やアパレル、自動車などの製造業を連想しますが、IT業界もまた最近東南アジアに盛んに進出している業界です。 私の住んでい
2015年、アジア各国で、グーグルで検索されたキーワードとは?
2015/12/24 | アジアのケータイ・ネット
2015年を振り返る時期にやってきましたが、アジアのトレンドを記録するブログらしく、2015年のトレンドを見てみたいと思います。 検索エンジンで検索されるキーワードは、その年のトレンドをはかるも
韓国旅行が便利に!携帯電話が韓国入国後すぐに使えるようになります。
2015/10/06 | アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
海外旅行のときに欠かせないものは、財布、パスポートに加えて、今はスマートフォンではないでしょうか。 カメラにもなりますし、撮った写真はすぐにフェイスブックにあげ、LINEで連絡をとり、地図を見た
短期滞在中の香港、中国深センのネット環境
2015/06/19 | アジアのケータイ・ネット, 中国の事情, 香港の事情
普段、ベトナムのホーチミンで生活していると、カフェがあちこちにあり、だいたい無料でWifiを利用できる環境を提供しています。 これは世界各国で共通していると思っていたのですが
アップルウォッチが中国で人気がない理由
2015/05/27 | アジアのケータイ・ネット, アジアのショッピング事情, 中国の事情
アップルウォッチが発売されて、まもなく1か月が経過しますが、日本では売れ行き好調なのでしょうか。 アメリカで発売当初にアップルウォッチを手に入れたというユーザーの中には、つかいにくいと評している
SAMSUNG、韓国国内の売上が8年ぶりの低水準、世界市場でも売上不振
2015/03/10 | アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
韓国のサムスン電子の昨年の業績は、8年ぶりの低水準の売上となりました。 主な原因はスマートフォンの売上が低迷したことで、ライバルメーカーのアップルにシェアを食われたことが主な原因です。 サ
韓国の大企業、サムスンがリストラ
2015/03/06 | アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
つい最近まで飛ぶ鳥を落とす勢いだったサムスン電子ですが、最近はスマートフォンでは中国企業に追い上げられ、ハイエンド機はアップルのiPhoneほどのブランドに勝てず、苦境が伝えられています。 その
サムスン、Apple Payに対抗してスマホ決済手段、サムスンペイを発表
2015/03/05 | お金に関すること, アジアのケータイ・ネット, 韓国の事情
iPhone6を使っているわけでもないですし、ましてや私の暮らしているベトナムではApple Payは使えると聞いたことがないのですが、iPhone6のApple Payはアメリカをはじめ徐々に利用者
インドネシア、ジャカルタでSIMフリースマホ用にSIMカードを買ってみた
2015/03/04 | アジアのケータイ・ネット, インドネシアの事情
スマートフォンは海外旅行に欠かせませんが、インドネシアでも非常に重宝します。 ホテルの予約やちょっとした調べ物をしたり、ガイドブックの代わりにもなります。もちろん地図も役に立ちます。 私は
海外から日本の銀行のコールセンターに電話し、国際電話料金の節約について考えた
2015/03/01 | アジアのケータイ・ネット, アジア移住、生活の知恵
海外生活の強い味方。インターネットバンキング。海外でもよく利用しているという方は多いでしょう。 私は三菱東京UFJ銀行のネットバンキングを利用しています。 ある日、ネットバンキングで別の銀
シンガポールでSIMフリースマホ用にSIMカードを買ってみた
2015/02/24 | アジアのケータイ・ネット, シンガポールの事情
シンガポールに3年ぶりに旅行に来ました。3年もたつと、かつてなかったものができていていたりして、その変化のスピードに驚かされましたが、シンガポールに来て、とても不便に思ったことがあります。 Wi
マレーシアでSIMフリースマホ用にSIMカードを買ってみた
2015/02/22 | アジアのケータイ・ネット, マレーシアの事情
日本でも普及してきたようですが、海外に行くときはSIMフリーのスマホが非常に役立ちます。 日本で使っているスマートフォンをそのまま海外で使うと、電話代がすごいことになりますし、海外で使えるモバイ
海外でも日本の雑誌をスマホでただ読み!雑誌のフジサン
2015/02/21 | アジアのケータイ・ネット, アジア移住、生活の知恵
ベトナムのホーチミンで暮らしていますと、最初は見るもの聞くものが珍しいのですが、半年も生活すると飽きてきます。 特に、日本の活字が恋しくなります。ホーチミンでは日本の本屋さんはありませんし、シン
海外旅行で欠かせないスマホとモバイルバッテリー
2015/02/21 | アジアのケータイ・ネット, アジアの旅行、観光、交通
海外旅行ではスマートフォンは欠かせません。 ガイドブックや地図の代わりになりますし、ニュースも読めます。 また、PDFファイル化された航空券やホテルの予約証を保存しておき、カウンターで見せ
ベトナムで買ったASUS Zenfone5とZenfone6の比較
2015/02/08 | アジアのケータイ・ネット
ベトナムのホーチミンで初めて買ったスマートフォンが、ASUSのZenfone6でした。 ASUS Zenfone 6 - A601CG Dual SIM (SIM フリー