ベトナムで家を買った外国人の悲惨な体験談
ベトナムでも、外国人による不動産の購入が認められるようになりました。
値段が案外高いという評価になってはいますが、不動産市場に外資が入ってくることになりますので、不動産市場が活気づくことが期待されています。
実際、外国人の中には購入した人もいるようです。その人が体験したという悲劇をご紹介します。
Expat faces nightmare when buying an Apartment I SLAPlife
ベトナムでアパートメントを買ったというこの外国人は、奥さんがベトナム人女性で、長い間ベトナムで暮らしていました。
不動産の購入が認められたので、アパートメントを買うことにしました。業者はシンガポールの大手不動産、キャピタランドで、管理会社もやはりキャピタランド系の会社だったとのことです。
買ったのは、プールや南国風の庭園のついた素敵なアパートメントだったということです。
ところが、買った後にいくつか問題がでてきました。
購入時点で説明されていなかった大きなアパートが隣に立つことになった
バルコニーから見える景色がよかったというのも、購入の決め手になったそうですが、買ってしばらくした後、すぐ隣に同じようなアパートメントが建設されることになったそうです。
契約時点で聞かされておらず、不動産会社に文句を言ったそうですが、購入時点の担当者もいなくなっており、当然責任もとってくれません。
さらに、24時間建設工事をするため、騒音がうるさく、しかも建設作業員たちは、南国風の庭園にある池をトイレ代わりに使っており、その様子が丸見えだったそうです。
住人のマナーが悪い
管理規約はもちろんあり、アパートメントの住民が守るべきルールもあるのですが、住民の中には守らない人もいるとのことです。
総じて彼らは田舎からでてきて、集合住宅で生活するという経験があまりない人たちだったとのことで、一向に守られる様子がないとのこと。
次のような問題を起こしているそうです。
・服を着たまま備え付けのプールで泳ぎ、不潔だ。
・池や小道をトイレ代わりに使い、用を足してしまう。
・ドアを開けっ放しにする人がいて、騒音や生活臭が外にダダ漏れになる。
・ピアノを買って、大音量で練習するのでうるさい。
クレームを言っても、一向に守られないそうです。
住宅の購入というと、こういうリスクは日本でもついてまわりますが、日本の場合は少なくとも管理規約の順守はされることが多いと思いますが、ベトナムではなかなか難しいようですね。
不動産の住宅市場は長期的に有望とは思いますが、住居目的でしか購入できないと聞いています。こういったリスクは頭に入れたうえで購入したいものです。
関連記事
-
-
ベトナム、ハノイで結膜炎が流行中
ここ2週間のあいだ、ハノイを中心にベトナム北部で結膜炎が非常に流行しているそうです。数千人に影響して
-
-
ベトナム 2020年までの重点産業を指定
ベトナムは、産業高度化推進のためのアクションプランを採択しました。 A
-
-
ベトナムの原子力発電所(原発)計画、日本に留学生を送り、技術者を養成
ベトナム中部のNinh Thuan省では、2020年から2030年の間に、原子力発電所が建設されるこ
-
-
不景気でもオーストラリアが金利を下げるのが難しい理由
2015年に入って、オーストラリアは2回も利下げし、史上最低水準の金利となっていますが、景気見通しは
-
-
毎月1万人のベトナム人が日本を観光などで訪問
日本に訪問するベトナム人は2桁成長の勢いで毎年増えており、現在は毎月1万人のペースで日本を訪問してい
-
-
貸倒引当金の充実に努めるベトナムの銀行
銀行は、企業や個人にお金を貸して、その利息で収益を上げるというビジネスです。 ところで融資
-
-
ベトナムでASEANの銀行が存在感を増す
ベトナムの銀行業界は、日本の銀行が潜在的なもっとも強力なライバルと考えており、次にヨーロッパの銀行と
-
-
e-learningが新興国ベトナムで利用者が少ない理由
e-learningは、場所や時間の制約がないので、非常に便利だと思うのですが、ベトナムではあまり利
-
-
ベトナム初のマンガ学校が創立
世界中で日本のアニメやマンガは人気があることは、日本でも知られていますが、ベトナムでも人気があり
-
-
ベトナムで悩んだ髪の健康
ベトナムに来てからかかった病気というのは特にないのですが、それ以前から悩んでいたのが頭のかゆみで
- PREV
- 英語が得意な韓国の芸能人は?
- NEXT
- 想像以上に悪い中国の大気汚染